この記事ではコープ商品を使った離乳食のレンチン即席レシピを紹介します。
対象は中期(生後7~8か月頃)~後期(生後9~11か月頃)です。

コープは国産・無添加・塩分不使用の食材が豊富で離乳食がとっても楽になります。

後追いが始まって家事が捗らない時期だから大助かりね!
東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟の利用者数No.1の生協の食材宅配、コープデリ連合会(以下 コープデリ)。
国産・無添加の便利な離乳食が子育て世帯から圧倒的に支持されています。
妊娠中~1歳未満の子の世帯は送料無料。
この機会にぜひお試ししてみましょう。
東京都・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県民対象(キャンペーン詳細)
神奈川・静岡・山梨県内の利用者数No.1の生協の食材宅配、おうちコープ。
妊娠中~3歳未満の子の世帯は送料無料です。今なら超絶お得なWeb利用申込で3,000ptプレゼント実施中!
ぜひ利用してみましょう。
望欄に「スマイルボックス希望」と記載
コープ食材の離乳食レシピ6選
離乳食のレンチン即席レシピを紹介します。食材は全ておうちコープで購入できます。
野菜&しらす粥(中期頃)

国産野菜と愛媛県産しらすたっぷりのシーフード粥です。
材料
画像 | 商品名 | 使用量 |
![]() | 国産野菜のみじん切りミックス | 20~30g |
![]() | 食塩不使用パラパラしらす(80g) | 10~15g |
![]() | 国産米をふっくら炊いた白かゆ | 3~4個 |
作り方

材料を器に盛りレンジで加熱して混ぜるだけ!(600Wで1分半くらい)

「国産野菜のみじん切りミックス」は離乳中期にぴったりのサイズ感です。
しらすジェノベーゼ(中期頃)

国産ほうれん草&愛媛県産しらすのジェノベーゼ風うどんです。
材料
画像 | 商品名 | 使用量 |
![]() | やわらかいミニうどん(6個入り) | 1個 |
![]() | 国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草と小松菜&おいも | 2個 |
![]() | 食塩不使用パラパラしらす(80g) | 10~15g |
作り方

こちらも材料を器に盛り、レンジで加熱し混ぜるだけ!(600Wで2分半くらい)
加熱後に食材をキッチンバサミで食べやすい大きさに刻み、完成です。
一般的にうどんやしらすは塩分が使われており、塩抜き(湯通し)が必要です。

毎回お湯沸かしたり、ザル使ったり地味に手間よね…
「やわらかいミニうどん」は食塩不使用でレンジで温めるだけで食べられます。
赤ちゃんが食べやすいよう麺が細くやわらかいのが特徴です。
「パラパラしらす」も塩分不使用なのでそのまま使えます。

湯通し不要は本当に楽です♪
ほうれん草の「なめらかキューブ」の原材料はほうれん草のみで安心^^
しらすイタリアンうどん(中期頃)

北海道産枝豆、愛媛県産しらす、九州産小麦粉うどんを使った、イタリアンです。
材料
画像 | 商品名 | 使用量 |
![]() | やわらかいミニうどん(6個入り) | 1個 |
![]() | 国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース(160g 8個入り) | 1~2個 |
![]() | 食塩不使用パラパラしらす(80g) | 10~15g |
![]() | 北海道のむき枝豆(220g) | 10粒程度 |
作り方
またまた材料を加熱し、混ぜるだけ!(600Wで2分半くらい)
加熱後に食材をキッチンバサミで食べやすい大きさに刻みます。

枝豆はのどに詰まらせる可能性があるので必ず刻みましょう。
別皿で加熱すると刻み残しが無いか確認しやすいです。
しらす、うどんは塩分不使用なので面倒な塩抜き不要です。
「国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース」の塩分は、1個当たり0.03gとごく僅かでした。
6~11か月の赤ちゃんは1日の塩分を1.5g未満に抑えるよう推奨されています。

塩分の基準値を大幅に下回っていて全く問題なしね
味見でもコンソメの塩気はほぼ感じられず、大人にとって美味しくはありませんでした。

逆に、赤ちゃんに食べさせるものとしては安心できました。
コーンクリームリゾット(中期頃)

大豆のタンパク質、炭水化物、野菜が一皿で摂れる一品。
国産野菜の栄養がぎゅっと詰まったリゾットです。
材料
画像 | 商品名 | 使用量 |
![]() | 国産カットほうれん草 | 10g |
![]() | 北海道のつぶコーン | 10g |
![]() | 国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース | 1・2個 |
![]() | 国産米をふっくら炊いた白かゆ | 4~5個 |
作り方

材料を器に入れて、レンジで加熱し混ぜるだけで完成です。(600Wで2分半くらい)

ほうれん草はカット済みで、ふりかけのように使えます!
コーンは加熱後にお子さんの咀嚼力に応じて、キッチンバサミなどで刻んでください。
豆乳坦々うどん(後期頃)

担々麺風に盛り付けてみました。

混ぜたところ
材料
画像 | 商品名 | 使用量 |
![]() | やわらかいミニうどん(6個入り) | 1個 |
![]() | 国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース | 1・2個 |
![]() | 国産カットほうれん草 | 20g |
![]() | コープの産地指定茶美豚 | 15g |
作り方
ひき肉以外の食材を600Wのレンジで2分半加熱します。

ひき肉は火の通りを確認するため、別皿で加熱し最後に合わせます。
600Wのレンジで途中混ぜながら1分弱加熱しましょう。
三色そぼろ粥(後期頃)

北海道産の枝豆とコーン、茶美豚(国産)の彩りが楽しい一品です。
材料
画像 | 商品名 | 使用量 |
![]() | 北海道のつぶコーン | 10g |
![]() | 北海道のむき枝豆(220g) | 10g |
![]() | コープの産地指定茶美豚 | 15g |
![]() | 国産米をふっくら炊いた白かゆ※ | 4~5個 |
作り方
食材をそれぞれレンジで加熱します。
ひき肉は火の通りをしっかり確認するため、別皿で加熱し最後に合わせます。
コーンと枝豆はキッチンバサミで刻んで、お粥の上に盛り付けます。

こちらも枝豆はのどに詰まらせる可能性があるので必ず刻みましょう。
以上!レシピ紹介でした。
おうちコープの冷凍食材で、超簡単に本格的な離乳食が作れることが分かりますね!
冷凍食品の栄養素は損なわれている?

冷凍食品は便利だけど、栄養が壊れてしまっていない?

そこで、農林水産省のホームページで冷凍食品について調べてみました。
そうだったのか!冷凍食品Q&A
食品を冷凍すると栄養が損なわれませんか?
急速凍結することにより、栄養の損失は最小限にとどめられます。また、-18度以下で冷凍保存中の栄養価は長期間維持されます。
引用 農林水産省ホームページ そうだったのか!冷凍食品Q&A
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2107/spe1_01.html
冷凍食品は一般的に急速凍結されており、食品の組織の損傷を最小限に抑えられていると説明されていました。
冷凍食品に関わる企業のサイトでも、冷凍食品の栄養損失が少ない旨の記事は散見されました。
企業の記事はポジショントークを疑っていましたが、農林水産省も冷凍食品の栄養について肯定的な見解を示しており、安心して使えることが分かりました。
まとめ
下記の都県にお住まいなら使わないと後悔するコープの食材宅配サービス。
コープデリ | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 |
おうちコープ | 神奈川、静岡、山梨 |
下記の期間は、配送料が無料です。
コープデリ | 妊娠中~子が1歳未満 |
おうちコープ | 妊娠中~子が3歳未満 |
東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟在住の方はコープデリの特徴を解説した記事もご覧ください。
神奈川・静岡・山梨在住の方はおうちコープの特徴を解説した記事もご覧ください。
その他府県のコープのおすすめ離乳食が気になる方はこちらの記事もご参照ください。
まずは資料請求やお試しをしてみましょう。
東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県民対象(キャンペーン詳細)
コメント